今年1年の採用状況 | 採用ブログ | 港湾土木業に携わる建設作業員の求人を千葉県で行っており作業の様子などの情報を発信

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2023年12月11日 採用ブログ

今年1年の採用状況

こんにちは。栗原建工株式会社の採用担当です。
今本当に12月?と思うほど暖かい日もあれば、
冬らしい寒い日もあり寒暖差が激しく体調もより一層
気を付けないといけない日々が続いていますね、、。🤧
皆さんもお気を付けくださいね。

今年もたくさんの方にご応募頂きました。ありがとうございます。
一年の間に約50名ほど応募を頂きました。
履歴書・職務経歴書を送って頂いた方の中では約半数の方が面接に進んで頂きました。

コロナも今年で第5類になりましたので、面接もオンライン面接ではなく、
ほとんどが実際にお会いして面接をして頂きました。
職種によっては面接後に実技試験を行っており、少し長めの時間を皆様に頂いて面接+実技試験にご協力いただきました。
実技試験は皆さんの現在の技術能力の把握の為でもありますが、実際の弊社の作業場で行ってもらうため、仕事する上での環境の把握や入社後のギャップを少しでも埋めるためにも行っています。

面接後にこちらから面接時にお話しした内容等を記載した雇用契約書をメール等にて
送付しております。そちらをご確認の上、皆様より検討いただきご返答を頂いております。
面接時や実技の際に「違うな」と感じた方や、契約内容に満足できないという場合も
もちろんあると思いますので、辞退される方もいらっしゃいます。
書類選考後、基本的に面接は一回となっておりますので、
面接時に面接担当者である代表に不明点や気になる点は必ず確認することをおすすめします。
面接後にもお電話やメールにてご質問等受け付けておりますが、
代表が不在の場合が多いためすぐにご返答できない場合があるのでご了承ください。

また、現在ハローワーク、indeed、HPで応募を受け付けております。
ハローワークの掲載方法の関係で少し金額や条件等が異なる記載がありますが、
基本はHPに載っている物と変わりません。どこで応募していただいても同じです。
金額に大きな幅がありますが、皆様のご経験等で金額は異なります。
資格のみ所持しており海上土木等の経験はないという場合は
未経験者とさせていただきますので、給与に関しても掲載額の中央値の金額以下になります。
求人にて掲載している金額は実際に未経験の方からベテラン社員の方の給与を
参考に設定して金額を掲載しております。
金額等でギャップを感じられる方もいらっしゃいましたが、
あくまでも海上土木の経験や、希望職種の経験技術等で金額を決めておりますので、ご了承ください。
また、ギャップがあまり生まれないよう面接時にしっかりとアピールをお願いいたします‼

今年もたくさんの方に弊社に興味を持っていただきました。ありがとうございます。
いつまでに○人の応募と限定しての求人ではなく、良い方がいらっしゃれば
随時採用し、求人自体を停止する場合もありますので、
現在求人を掲載しているものでご興味があればぜひ、お気軽にお問い合わせください。

千葉で一緒に海上土木工事をしましょう!お待ちしております‼

Recruit

募集要項

アイコン

043-224-4426
9:00 〜 17:00

アイコン エントリー